会社案内
概 要 | |
商 号 | 広沢工業株式会社 |
本 社 | 秋田県秋田市御所野湯本4-1-1 TEL 018-839-4888(代) FAX 018-839-4224 |
設 立 | 昭和21年4月 |
役 員 | 代表取締役社長 西館 信立 |
資 本 金 | 4,550万円 |
事 業 内 容 | 金属プレス加工及び組立 |
認 証・登 録 | 「EA21」取得企業 |
年 商 | 4億 |
従 業 員 数 | 28名 |
取 引 銀 行 | 三菱UFJ銀行 蒲田支店 |
主 要 取 引 先 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング株式会社 富士フイルムマニュファクチャリング株式会社 株式会社三洋製作所 株式会社イシカワ製作所 シンフォニアテクノロジー株式会社 株式会社大矢根利器製作所 ベスコ株式会社 |
沿 革 | |
昭和21年4月 | 神奈川県小田原市に広沢工業所を創立、日本ビクター(現:(株)JVCケンウッド)神奈川工場として、ラジオ部品製造を開始。 |
昭和26年1月 | 発注量の増大にともない東京都大田区蒲田に移転。 |
昭和27年7月 | 広沢工業有限会社に組織変更。 ラジオ、テレビ、ステレオ、映写機、拡声機、写真機、引伸機の部品を製作。 |
昭和37年4月 | 広沢工業株式会社に組織変更。当初資本金100万円。 |
昭和45年9月 | 会社規模拡大にともない、資本金1,050万円に増資。 |
昭和46年4月 | 富士ゼロックス(株)(現:富士フイルムBI(株))と取引開始。複写機部品を制作。 |
昭和52年9月 | 日本ビクター(現:(株)JVCケンウッド)創立50周年記念にあたり、品質、納期、VE提案が認められ、感謝状を受賞する。 |
昭和55年8月 | 東京蒲田第2工場が落成する。 |
昭和60年11月 | 富士ゼロックス海老名工場(現:富士フイルムBI(株))“改善特別賞”受賞。 |
昭和61年12月 | 富士ゼロックス(現:富士フイルムBI(株))工場“改善努力賞”受賞。 |
昭和62年9月 | 代表取締役に広沢孝昭、取締役会長に広沢富夫就任。 |
平成元年10月 | 秋田県、秋田市誘致企業に指定を受ける。新都市御所野に工場建設。 |
平成2年4月 | 秋田工場完成。資本金4,550万円に増資。 |
令和7年6月 | 代表取締役に西館信立就任。 現在にいたる。 |